2011/04/15(Fri)
出町 ふたばの豆餅
今年は、週末の天気が、イマイチで、
なかなか京都に、花見に行けてない。
このままでは、桜の見頃が
過ぎちゃいそうだったので、
雨降り覚悟で、京都に向かう。
案の定、京都入りした途端に、
小雨がパラパラ降ってきた。
春雨じゃ、濡れて参ろうですかね。
京阪本線の終点、出町柳で降りて、
ふたばに向かう。
こんな雨降りでも、
相変わらずの行列。

おいらも並んで、
お目当てのモノを購入。
今回、買ったのは、名代 豆餅、
丹波黒豆 大福、福豆 大福と桜餅。

写真に桜餅が、写って無いのは、
我慢出来ずに食べちゃったから。
桜餅は、塩漬けされた葉っぱと、
餡子の甘さが、
絶妙なバランスで、美味しかった。
豆餅と大福は、柔らかいお餅を
「むにぃ~」と、もしゃると
餡子の甘さが、口いっぱいに拡がる。
渋い緑茶を飲みつつ、
餡子の甘さを愉しむ。
ご馳走様でした。
食べログ:出町 ふたば
なかなか京都に、花見に行けてない。
このままでは、桜の見頃が
過ぎちゃいそうだったので、
雨降り覚悟で、京都に向かう。
案の定、京都入りした途端に、
小雨がパラパラ降ってきた。
春雨じゃ、濡れて参ろうですかね。
京阪本線の終点、出町柳で降りて、
ふたばに向かう。
こんな雨降りでも、
相変わらずの行列。

おいらも並んで、
お目当てのモノを購入。
今回、買ったのは、名代 豆餅、
丹波黒豆 大福、福豆 大福と桜餅。

写真に桜餅が、写って無いのは、
我慢出来ずに食べちゃったから。
桜餅は、塩漬けされた葉っぱと、
餡子の甘さが、
絶妙なバランスで、美味しかった。
豆餅と大福は、柔らかいお餅を
「むにぃ~」と、もしゃると
餡子の甘さが、口いっぱいに拡がる。
渋い緑茶を飲みつつ、
餡子の甘さを愉しむ。
ご馳走様でした。
食べログ:出町 ふたば
スポンサーサイト
- category:おやつ
- Comment:0
- Trackback:0
- TOP▲